家計簿アプリがおすすめの理由
家計簿をつけることは、家計を把握することに繋がります。
節約の基本は家計の収支をきちんと把握することから始まりますので、家計簿を適当につけている、家計簿そのものをつけていないという方は、ぜひ家計簿アプリをインストールすることをおすすめします。
いまや家計簿もアプリを活用する時代です。
実際、家計簿をつけるのは苦手という人も多いので、手軽につけることができる家計簿アプリをぜひ活用していただきたいと思います。
次に紹介する無料で使えるおすすめの家計簿アプリは、実に簡単、便利、操作もしやすくユーザーの評価も高いアプリですので、ぜひ試してみてください。
Zaim
Zaimは、特におすすめの非常に優れた家計簿アプリとして人気があります。
Zaimの特徴は、レシート読み込み機能に優れていること、パソコンからも利用できること、さらに、銀行とのデータ連携も可能で、家計の管理を非常に簡単にしてくれる点です。
Zaimなら、レシートをスマホで撮るだけで生活費の管理ができ、銀行やクレジットカードはカード情報を登録するだけで、ほとんどアプリが家計簿管理をしてくれます。
しかも、家計簿の情報共有が可能、家族や夫婦でも管理できますので、夫婦で分担するなどより家計管理が可視化されて節約しやすくなるという大きなメリットがあります。
家計簿アプリに悩む場合は、とりあえずZaimにしておけば間違いないでしょう。
moneyフォワード
moneyフォワードも、レシート読み込み、パソコン利用、銀行やクレジットカードとの連携といった機能はZaimと似ている無料家計簿アプリの1つです。
他と違うのは、銀行やクレジットカード、さらに電子マネーやポイントなど、連携できる金融機関が2,600を超えるという大きな特徴があることです。
クレジットカード決済を頻繁に利用する人に向いており、カード情報を登録しておくだけで、自動で家計簿に振り分けて記録されるという非常に便利な家計簿アプリです。
Zaimでカバーされていない連携先を登録したい場合には、このmoneyフォワードがおすすめです。
Dr.Wallet
Dr.Walletとは、とにかく簡単、レシートをスマホで撮影するだけで家計簿が完成するという三日坊主になりやすい人向けの無料家計簿アプリです。
Dr.Walletを利用すると、店名や商品名、カテゴリーなどを実際にスタッフがレシート情報を目視して、代理入力してくれるというシステムになっています。
人の目で確認するため読み取り機能の正確性が高く、金額はもちろん、費目、カテゴリーもきちんと仕分けしてもらえます。
銀行やクレジットカードなどの利用についても自動取得されますので、家計簿アプリの利用も続ける自信がないという方にぴったりです。